学校帰りの御徒町~1964年 [昔鉄(60年代の国鉄・私鉄)]

 前にも書いたことですが、私の通っていた中学は地下鉄銀座線・末広町駅近く、都電だと末広町-黒門町の間、国鉄だと秋葉原-御徒町の間にあり、御徒町のほうがやや近いかな、というロケーション。電車通学の生徒は皆、御徒町駅で下車していました。総武線で通っていた私は、乗り換えの手間を考えれば秋葉原から歩いても時間的には変わらない…と思うのですが、やっぱり中学3年間通して、御徒町駅が乗降駅。通学カバンにカメラを忍ばせて、登下校の途中に目にする電車をスナップしていたようです。

 御徒町駅の山手、京浜東北の南行ホームから東側にカメラを向けると、目の前にはホームのない線路が3線、手前2本は上野から東京駅を結ぶ連絡線、一番東側、奥の線路は秋葉原まで伸びる上野発着列車の留置線。随所にポイントが挿入されていて、何本もの列車を「縦列駐車」で留置できるようになっています。ホームの目の前に東北、高崎線の全金属車クハ86300番代を先頭にした80系電車が停車中。ずいぶん長い編成ですね。
020御徒町80系12連.jpg


 80系電車を撮影しているとき、東京方からやってきたのは、上野から特急「とき」として客扱いを始める161系電車の回送です。1962年に上野-新潟間に設定された「とき」は朝新潟を立ち、昼下がりに上野に着いて、夕方新潟に下っていく一往復の設定。その間合は所属の田町電車区に一度引き上げるため、田町-上野間の回送列車が設定されていました。
02御徒町とき回送.jpg


 「とき」の161系が上野駅方向に去って間もなく、今度は上野方向から同じような特急編成が出現、東京駅方向に向かっていきます。
03御徒町181系.jpg


 ヘッドマークもなく、行灯を照らす蛍光灯剥き出しだけど塗装はピカピカ。新製間もない181系電車です。
 1965年(昭和40年)に「とき」は2往復に増強。その際、新製車はモーターを出力増強した181系にモデルチェンジ。さらに前年まで東海道線特急として活躍していた151系もモーターを換装して181系に組み入れ、山陽筋の特急も瀬野-八本松の勾配を補機なしで登れるように成り、さらには中央線に「あずさ」が設定されるなど、活躍の場が広がっていた時期です。
 181系といえば運転室上の前照灯が取り外された姿が一般的ですが、この新製車両は151系、161系と同じく屋根上の前照灯がついていますね。
04御徒町181系.jpg


 これはついこの間まで、普通に見られたような気がする光景。東北線の115系電車。車番はクハ115-60。列車番号表示は564Mとなっています。
 ときに「大和銀行」って、いま何銀行になったんでしたっけ?
05クハ115-60.jpg


 これば別の日の撮影でしょう。EF127の牽く貨物列車が上野方向からやってきました。秋葉原行きの貨物列車。
 ヨドバシのあるあたりはかつて大規模な貨物駅で、ダイビルのあるあたりは都民の食卓を預かる青果市場だった…なんてねぇ。今の秋葉原を歩いている人たちは誰も知らないわなぁ。
06EF127.jpg


 国電ホームに目を向けると…、京浜東北・大宮行きの電車がクモハ73を先頭にやってきました。京浜東北なのに内側の山手線の線路を走っていますが、このころはデータイムは山手・京浜東北で線路を共用していたんですね。
07京浜東北クモハ73.jpg


 クモハ73の顔をアップ、運行番号窓にご注目。「23C」の「C」がペンキで書き足されています。なんでも大鉄局に配置されたクモハ73は、運行番号窓が2ケタしか表示できず、大鉄から東鉄に配置転換になった車両はこのような苦肉の策をとっていたそうです。
07-02京浜東北クモハ73up.jpg


 再び列車線(回送線?? 正しい表現は?)。157系電車「準急日光」が東京方向からやってきました…ってこれ、朝だよなぁ。登校途中に反対側のホームでなにしてるんでしょう? 47年前の私…。
08準急日光.jpg


 ということで、今回はこれでおしまいです。今日はせっかく梅雨の晴れ間の晴天だったというのに、家を一歩も出られず仕事漬け…、この状態が暫く続くはず…。
 もう線路際に一週間以上立っていないし、電車にも乗っておらず、やや禁断症状が出始めておりますが…。

 そんなわけで、当面ブログは古ネタの手抜き更新でご容赦くださいませ。
nice!(13)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 9

manamana

手抜きでも何でも、
こんな貴重な写真を拝見できるなら、
大歓迎です!
小学生の頃、いろいろ鉄道の雑誌や本を読み始め、
181系が全盛で、161系は知識の世界でした。
でも80系で新潟まで行ったりもしたので、
時代はオーバーラップしていますね。
by manamana (2011-06-05 07:22) 

む〜さん

お早う御座います。
上野~東京間には、その時代、それぞれの電車汽車が一時留置されていましたね。懐かしいなあ!
秋葉原の貨物駅・・・何時の間にか無くなってしまいましたが、高架ホームで荷下ろしして、エレベータかな?で地上へ、そしてトラック運送だったのかしら・・・・確認せぬうちになくなってしまいました。昔の地図を見ると、水運の便もあったようで、都会の貨物駅でしたね。

> 朝だよなぁ。登校途中に反対側のホームでなにしてるんでしょう?

いやいや、これが正しい鉄道ファンの姿です。学校でも会社でも、ちゃんと時間に間に合う訳で・・・・。

by む〜さん (2011-06-05 08:43) 

hanamura

素晴らしいです!全部(?)お願いします!全部(?)
人類の近代英知の記録は、鉄道に記録されているのです!
(なあ~んて、言っちゃったりしました。)でも素晴らしい!
by hanamura (2011-06-05 11:19) 

FTドルフィン

いつもとても貴重なお写真ありがとうございます。

昔だったら、何千円もする写真集でしか
見る事の出来ない貴重な写真です。
すばらしいものです。
by FTドルフィン (2011-06-05 17:57) 

nexus6

イヤ~ いつもながらステキな写真の数々です。 少年時代に乗った懐かしの電車をこうして見せて頂けると、本当にウレシイです。
by nexus6 (2011-06-05 18:22) 

maipenrai

manamanaさん
 幼児の頃の絵本の刷り込みなのか、正面二枚窓金太郎の腹掛け塗り分けの80系電車はいまだに「カッコよさ」の原点です。ボンネット特急は言うまでもないんですが、このころはまだ、自分が特急に乗れる日が来るって実感はなく、雲の上のような存在だった気がします。

む~さん
 そういえば少し前の御ブログに神田?で撮影されたクロ151の写真が掲載されておりましたね。御徒町でも秋葉原でも神田でも、国電の南行ホームに立てば、目の前になにかしら停まっておりました。
 学校の時間に…間に合っていたのかなぁ…。中学の時はそれなりですが、高校に入った途端、グダグダになってしまっていたような…。

hanamuraさん
 よくわかりませんが…過分なお言葉ありがとうございます。

FTドルフィンさん
 いや、逆に下手くそな写真を見ていただき、こちらこそ感謝です。風邪はよくなられましたか?
by maipenrai (2011-06-05 18:23) 

Cedar

いやいや、手抜きじゃないですって!昔のネタを構成してUPするのって結構苦労しますから、ネガのスキャンもしなきゃならないし、補正も必要ですしね。~~って、これじゃあまるで自己弁護ですね(苦笑)。

上野~秋葉原のこの情景。普通に見ていましたが、あまりに普通すぎて我が家には写真はありません。だからとっても貴重なのです。
by Cedar (2011-06-05 20:51) 

maipenrai

nexus6さん
 80系電車は好きな車両でしたが、115系の配置が始まり気がついたら上野口から姿を消していました。A300の退役も御ブログで初めて知ったのですが、見慣れた車両や機体が消えだすと、ホントにあっという間ですね。

Cedarさん
 このころは神明町車庫の近所にお住まいだったんですね。ならば御徒町は買い物に行く場所で電車の写真を撮るところじゃない…って感じでしょうか。
いま思うとブルーの101系が入りだす直前の頃、京浜東北には進駐軍専用車からクロハを経て格下げになったクハ16800が南行先頭についていたり、ジュラルミンのロクサン形を改造した全金属試作車がいたり、面白い時期だったと思うんですが…後の祭りですね。

フジトモさん
gardenwalkerさん
素人写真さん
銀狼さん
 niceありがとうございます
by maipenrai (2011-06-06 06:55) 

maipenrai

シュウチャンさん
あおたけさん
ほりけんさん
 niceありがとうございます。
by maipenrai (2011-06-07 18:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。