貨物列車を待ちながら~新金線と京成電車 [ご近所鉄(京成電車など)]

 先週はモノサクで、久しぶり(ン十年ぶり)の国…もといJRの線路際を楽しんだのですが、帰ってからなんとなく食い足りなさが残っている。出かける前は、撮れればいいなぁ~、なんて謙虚に構えていたはずの「鹿島貨物」を案の定撮り逃がしてしまった(シャッターは押してるんですが)のがその理由。どんな餌にも食らいつく「ダボハゼ鉄」気質、久しぶりに見た国鉄型電機、その逃したサカナ、じゃない餌があきらめきれないようで…。
 運休が多い貨物の撮影が難しいのは百も承知…ネットでググれば、貨物のダイヤは見つかるのですが、調べ方が悪いのか、あるいはダイヤそのものが変わっていないのか、2年前の2010年3月改正のまま。幸い「鹿島貨物」は総武線を走っているわけだから、地元の本八幡駅で待っていれば、大雑把なダイヤは掴めるのでしょうが、この寒空に殺風景(あえて言う)な高架駅で長時間待っているのもイヤだなぁ…なにしろ年をとると堪え性がなくなっていく(横着)。

 そうだ、いいこと考えたっ。いつ来るかわからない貨物列車を、ただじっと待っているんじゃなく、他のことをしていりゃぁいいんだ…ってヒラメキに身を任せ、やってきたのが、こちら、京成高砂の駅です。
01.JPG


 スカイライナーの向かう先には中川放水路の鉄橋。その手前、川の土手にそって、JRの金町と新小岩を結ぶ新金貨物線が走っています。「鹿島貨物」は武蔵野線から常磐線に入り、金町からこの新金線を抜けて新小岩、そこで方向転換して総武線を下っていく、らしい。なので、この辺りで総武線に入る前の「鹿島貨物」を待ちかまえ、さらにその間京成電車を撮っていれば一粒で二度美味しい、鉄壁のリャンメン待ち作戦、というわけです。


 京成の新中川放水路の鉄橋にやってきました。京成の下流側100メートルほどのところには、平行して立派な道路橋(高砂橋)がかかっています。

 鉄橋を渡る京急の銀1000形。
02.JPG


 対岸に見える一段高くなった線路は、青砥駅の折り返し留置線。
03川向こうは.JPG


 北総鉄道の7300形は京成3700形の色違い(リース車)。
05_7300形.JPG


 青砥と高砂の間は、京成唯一の複々線区間、離合、並走シーンはそれこそ日常茶飯事です。
04離合.JPG


 肝心の「新金線」とは、こんな感じで交差しています。地平を走る新金線、高架の京成線。新金線の線路上には、立派な門型高圧線鉄塔が連なっています。
06リャンメン待ち.JPG


 さて、「新金線」の貨物ダイヤですが、一日に設定されている貨物列車はわずか5往復!! (2010.3.13改正ダイヤ)、しかも夜にかかる列車もあるわけで、狙い目となるのは金町10時06分発(73レ)と、10時51分発(1091レ)の2本。73レは新小岩から鹿島へ、1091レは蘇我の先、千葉貨物Tへ向かう列車のようです。
 ところが案の定と言うか、いくら待てども列車がやってくる気配がない。73レの新小岩到着時間も大幅に過ぎて…、こりゃ「鹿島貨物」は今日もスカ?

 しかし! 貨物が来なけりゃ京成がある!!
 なにしろこの場所ときたら、およそ京成線を走るあらゆる電車が通る区間(除く新京成)。京急、都交、京成、北総、千葉ニュータウン鉄道5社の車両が入り乱れる。

 千葉ニュータウン鉄道9000形
08.JPG


 千葉ニュータウン鉄道9100形C-flyer
09.JPG


 京急新1000形
10.JPG


 見慣れた京成3000形も、なぜか新鮮に見える。
11.JPG

 スカイライナーもがんがんやってくるし…。
12SLもばんばん.JPG

13.JPG


 シティラーナー(AE100形)だって…。
14シティライナーだって.JPG

 飽きるどころか目移りしてしまうほど……にしても、貨物はやってこないなぁ…。

 門型の高圧線鉄塔とか…。
15…にしても.JPG


 雰囲気のあるお寺さんとか…。これで列車が走れば、なかなか絵になる場所と思うんですが…。
17.JPG


 例のごとく京成の鉄橋近くは金網でガチガチにガードされている…が、なんとかカメラを潜りこませられる隙間を発見!
18フェンスの隙間.JPG


 下り電車はなんとか撮れるのだが…。
19下りは….JPG


 上り電車はカメラが振れずキビシイです。
20上りは厳しい.JPG


 なんていってたら赤電がやってきた。
21赤電.JPG


 天気晴朗なれど…冷え込みが厳しい上、風が強く指先の感覚がなくなってきたなぁ…そんなとき、お散歩中のワンコを発見。摩擦と体温で温めてもらいました。
22犬と遊ぶ.JPG


 気がつけば、西の方の空には怪しい雪雲が…。
23西の空が.JPG


 時間は既に11時半近く。身体も冷え切ったことだし、11時前の貨物もさっぱりやってくる気配はないし…上野から戻ってくる赤電を撮ったら撤収しようか…なんて考えていたら…。
24そろそろ.JPG


 いきなり遠くから「カンカン」と踏切警報機の音が聞こえた。強烈な既視感…って、先週も同じ事やってるじゃん(汗)。
25警報機が.JPG


 またしても唐突にやってきた貨物列車は、じっくりカメラを構える暇を与えずに、結構な速度で通過して行きました。オリジナル塗色機、赤プレートナンバーはレアらしいので、ヨシとするか。
26原色機?.JPG


 最後は赤電の横顔を撮って〆。
28赤電.JPG


 さてこれを機に、国鉄型電機にハマっていくことになるのか?
 困難に挑むマニア気質vs生来のものぐさ気質…ダメだ、勝負は見えてるワ。
nice!(15)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 14

manamana

ようやく貨物がやってきましたね。
上を走る電車が賑やかなのに対し、
1日5本とは、寂しすぎですね。
by manamana (2012-02-02 22:42) 

maipenrai

manamana
 一日5本の貨物を走らせるだけのためには完全にオーバースペック、旅客転換の声が出ている所以です。千葉方面ではモーダルシフトという言葉も、現実味がないですね。

ほりけんさん
xml_xslさん
銀狼さん
 niceありがとうございます。

by maipenrai (2012-02-03 17:08) 

gardenwalker

こんばんは
新金線は国道6号を横切っているのですが
信号が青だと一時停止をしないで直進出来るんですよね
1日5往復ということはなるほど頷けました
京成の赤電のサイドのkeiseiのロゴ格好良いですよね!
K'seiよりずっといいと思います
by gardenwalker (2012-02-03 21:58) 

Cedar

高砂の新金線と京成の交差~あのお寺と境内にある火の見やぐらはそれこそガキの頃のままなのがうれしいですね。
新金線を旅客化して小名木川方面から京葉線に繋げたらと昔から思ってましたが~この不景気ですから、やらないでしょうね?
by Cedar (2012-02-03 23:40) 

伊 謄

新金線にも橋梁付け替えの際の廃線跡があります。
まぁ、道路になっているので面白味はありませんが(笑)。
by 伊 謄 (2012-02-04 09:03) 

maipenrai

gardenwalkerさん
 国道6号線は、30年前くらいまでは京成金町線、新金線、それに京成上野線もも地平を走っていて、しょっちゅう踏切で渋滞していた記憶があります。
 窓下の「keisei」の切り抜き文字、気がつけば3300形にしか残ってないんですね(3700形までは赤いプレートが戸袋部分についてますが…)。もっとも私はさらにむかしの「K.D.K」に郷愁を覚える世代です(笑)。

Cedarさん
 存在感のあるお寺はともかく、火の見やぐら(1枚目の写真に小さく写ってます)に気づいておられたとはさすがです(実は私はこのとき初めて…)。23区に現存する唯一の…なんて書いてあるサイトもありますね。
 新金線旅客化の話は、それこそガキの時分からあったような気がします。複線分の用地はあるのですが、今の時代に高架化まで併せて行うと、大変なおカネがかかりそうです。地平のままLRT化すれば、鄙びた都電荒川線みたいになりそうですが…意味ないか?

伊 謄さん
 新中川放水路が完成したのは1963年のことのようで、総武線の付け替えはおぼろげに覚えているのですが…そうか、新金線も当然その時付け替えられたのですね。あの橋には複線用の橋脚も隣にあったと思うんですが、今もそのまま放置プレイ中?

シュウチャンさん
フジトモさん
hanamuraさん
nexus6さん
 niceありがとうございます。
by maipenrai (2012-02-04 11:02) 

maipenrai

suzuran6さん
 niceありがとうございます。
by maipenrai (2012-02-04 21:30) 

maipenrai

プントさん
斎藤 ☆さん
 niceありがとうございます。
by maipenrai (2012-02-05 19:24) 

あおたけ

私も貨物はあまり詳しくないのですが・・・冬は遅れる事が多いみたいですね。
新金線は中川を渡る橋梁できれいに撮ることができるので、
ぜひそちらの方にも行かれてみてください。
by あおたけ (2012-02-06 19:41) 

maipenrai

あおたけさん
 そういえば、機関車の次位の空のコキに雪が積もってました。中川の鉄橋、暖かくなったら行ってみますね(軟弱!)。
by maipenrai (2012-02-07 20:34) 

上野のおぢさん

かれこれ20年以上前、夜10時すぎ、水戸街道をタクシーに乗り立石方面から松戸方向に走っていて、たしか新宿警察の近辺の単線の踏み切りでひっかかりました。EF80かEF81が貨物を牽引していて、貨物線があるのを見て驚きました。しかも、当時、金町からイトーヨーカ堂(屋上に自動車教習場らしきものがあってさらに驚きました。)沿いにカーブしていく引込み線がありDD13みたいな機関車を見たような(曖昧な)記憶があります。

しかし、数年後、その線路は撤去されてしまったようでした。

いまでも新金線があるのをみると、うれしくなってしまいます。1時間に1本でもよいので、電車を運転してくれたら、利用者がいるような気がします。

ますますのご活躍楽しみにしております。
by 上野のおぢさん (2012-03-12 13:11) 

maipenrai

上野のおぢさんさん
 とんでもなく遅いコメ返、申し訳ありません。
 水戸街道を走ると、金町の京成、新宿の新金線、白鳥の京成と踏切が多かったですね(80年代前半)。そのたび、大渋滞が起きていて…。
 いまや残るは新金線のみ。それも一日に数えるほどの列車本数で、踏切でクルマを止められたら、逆に「ラッキー!」ってな感じです。
 金町駅北側の工場跡も、再開発が進んでいます。数年前までは引込み線跡もはっきりとわかりましたが、今はどうなっているんでしょうか。
 新金線は、高砂の近辺を見るかぎり、複線用地が確保されているようです。金町-新小岩、あるいは亀戸を経て小名木川、豊洲まで、東武亀戸線感覚の2両編成、あるいはLRTでも走らせれば面白いと思うんですが…。
by maipenrai (2012-03-24 21:49) 

うめだ信利

区議会議員をさせていただいております梅田信利と
申します。

早速ですが、平成24年5月20日(日)に、
「新金線の体験乗車ツアー」を行います。

松戸駅⇔金町⇔新小岩⇔成田駅

成田山散策、新勝寺参拝(自由行動)ができます。

ご都合がよければ、ぜひ、ご乗車ください。

よろしくお願い申し上げます。

追伸:
有料です。大人4000円(税込)
往復乗車券+お弁当1個+ソフトドリンク1本
183系の電車を団体貸切いたします。


by うめだ信利 (2012-03-30 16:46) 

maipenrai

うめだ信利様
 はじめまして。HP拝見させていただきました。新金線旅客化にガチで取り組まれているご様子に敬服いたします。
 183系電車で新金線体験とは、楽しそうな企画ですね。こりゃ是非…と思うのですが、新金線に「乗りたい」反面、新金線を走る183系も「撮りたい」という「鉄」のサガ…。さて、どうしたもんだろう? 決断を先延ばしすると、あっという間に満席になりそうで、心は千々に乱れます(笑)。
by maipenrai (2012-03-30 22:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。