クロマツ~またも京成だらだらと~ [ご近所鉄(京成電車など)]

 「市川市の木」というのがあります。海岸沿いの防風林などでよくみかけるクロマツなんですが、京成電車の市川真間から鬼越近辺に数多く見られ、市川独特の景観を形作っています。
 海沿いに多いといわれるクロマツが、なぜ内陸部にある市川市に多いかといえば、ちょうど京成電車と国道14号が走る辺りは「市川砂州」といわれてまして…その部分が海に突き出した砂州、南側(総武線の走る辺り)海、国府台の台地との間は入江…そんな土地だったんだそうです。縄文時代の話ですけど…。
 そんな歴史もあって、江戸時代以降も「市川砂州」に沿って植えられたり、自生したりしたクロマツが今も残る…ということのようです。
001.JPG


 確かに総武線の走る辺りでは、クロマツはあまりみかけません。総武線自体、高架になったので、電車から北側を眺めれば、ところどころに生えるクロマツの巨木が都内とは明らかに違う緑の景観を形作っているのが分かるかと思います。
 ノーガキはこれくらいにしまして…、
 そんなクロマツと京成電車を絡めた写真をとってみたいな…と、例によって発作的に思いついたわけです。


 京成菅野駅の周辺は「千葉の鎌倉」といわれているそうです。鎌倉に住んでる人がそう言ってるわけではなく、あくまで千葉人の自称、らしいのですが。
002.JPG


 確かにいまでも「いったいどなた様ののお屋敷?」とため息が出るような、広い敷地と、美しい景観の家を数多く見かけます。八幡から鬼越にかけても、結構な家は多いのですが、菅野駅近辺のお屋敷はワンランク違う…そんな古き佳き豪邸街の景観を彩るのがクロマツの巨木たちです。
003.JPG


 そんなクロマツを京成電車と絡める…これがなかなかの難事でして…そうそううまい具合に、線路際に威容を見せてくれる松の木が見当たらない…。
004.JPG


 いい枝ぶりの松は、思いつき鉄ちゃんの思惑を嘲笑うように、だいたい住宅街の奥深い路地にあったりするのですね。
005.JPG


 いろいろトライしてみましたが…、今日のところは完敗…。
006.JPG

007.JPG


 大きな家の庭や、奥深い路地の道端に点在するクロマツですが、唯一近辺で巨木の群生が見られるのが、京成菅野駅の南側に隣接する「平田緑地」です。
008平田緑地.JPG


 ところが生憎…外環道という巨大な道路が、この菅野の地を南北に切り裂くように縦断する、ということになり、京成菅野駅の真下をアンダーパスすることになりました。幸いにも「平田緑地」は外環道の予定地を僅かに外れてはいますが、京成菅野駅周辺は、いまや外環道工事がたけなわ。駅のホームから見渡す景色は、工事現場の目隠しで覆われ、電車とクロマツの群生を絡めて写真を撮りたい、などという酔狂な鉄ちゃんの思惑など、ガン無視な光景が広がっているのでした。

 愛車ママチャリをこいで小一時間、地元八幡に戻ってきても、まだ通勤ラッシュは続いている。心のなかで「よおっ! サラリーマン諸君、ご苦労さん!」などと車寅次郎ばりにつぶやく私…ひょっとして僻んでますか?
009_3618F芝山車.JPG


 さてさて、オマケ(蛇足)本日の京成4連編成運用報告(ごく一部)

 53運用には3300形3328F。
010_3349.JPG


 59運用には3500形未更新3576F。
011_3573.JPG


 写真はとってないけど夕方出庫の51運用はまたも青電3356Fでした。

 数日前のデジャブ、朝方、下り電車に気を取られていたらいきなり背後からやってきた3050形・3052Fは63K運用についてました。昨日(写真なし)はA15だったよなぁ。
012_3052F_63K.JPG


 蛇足の蛇足。たまたま、夕方所用(追っかけしていたわけではありませぬ)があって京成真間を通りかかったとき、63K運用3052Fの「快速特急」が普通電車を追い抜くシーンに遭遇しました。
013_3052F_63K.JPG


 だらだらと追加情報です。おとといの千葉日報。
http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201107030314.html

 千葉県内全域と茨城県内の一部のJR線をはじめ、小湊鉄道、いすみ鉄道、銚子鉄道の普通、快速列車が乗り降り自由で、価格は大人が1800円!!

 腰が重いくせに「頑張ってる私鉄は乗って支援したい」などと常々ほざいている親父。そのくせ「お得情報」には目がないというのだから、我ながら度し難いものがありますが、小湊、いすみ、銚電乗り放題で1800円には思わずぐぐっと来ました。ちょこっとシミュレーションしたら、これがまた3社うまく乗り継げるパターンを発見! 暑い盛りだけど…行っちゃおうかなぁ…。

 さらにだらだらと別件。
「牛レバ刺し禁止も 厚労省が検討、当面は提供自粛を通知」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110706/trd11070621060020-n1.htm

 これはなぁ~、生モツを愛する京成沿線民としては看過できない。ただ、脊髄反射的に反対するのでなく、キチッと理論武装する必要あり。とりあえずいまは「冗談じゃね~ゾ」とだけ言わせていただきます。
nice!(10)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 8

hanamura

松…静岡県出身なので、沼津の千本浜と東海道線。
松…の盆栽と、Nゲージのジオラマなどを、思い浮かべて…

レバ刺し禁止?冗談じゃねぇ!…大好きなアノお店はどうしてるだろう?
by hanamura (2011-07-07 05:37) 

manamana

立派な松がたくさん生えていて、
きっと電車とのコラボスポット、見つかりますよ。
楽しみです。
by manamana (2011-07-07 06:23) 

nexus6

高校時代の生物の教師が、「市川の木」制定にあたっては自分が黒松を強く推した なんて宣っていたのですが、はたして真相はどうだったんだろう。
一方、「市川の花」がバラとなってしまった事については、事あるごとに嘆いておられました。 市川の歴史とバラは全くカンケー無い と。 

都内から総武線に乗って江戸川を渡り、市川を過ぎたあたりで菅野駅方面を見渡せば、沢山の黒松が目に付きますね。 緑の乏しい小岩付近からの、そういった景色の変化がスキなのであります。 このあたりの感覚は、あの生物の先生のおかげかも知れません。
by nexus6 (2011-07-07 12:26) 

Cedar

またまた先越された~ぁ、って行っても地元鉄でもないくせに、ですが・・・
黒松&京成は私も狙っていました。
ガキの頃、金町の親戚から、京成に乗って船橋ヘルスセンターや谷津遊園に遊びに行くとき、江戸川を渡ってからの沿線に広がるお屋敷と松ノ木はとても印象に残っています。そのとき祖父が言った「市川は千葉の鎌倉なんだ」という言葉に納得しました。

母が住む鬼越にも黒松は残っていますが、周辺環境の変化が気になります。真間川横の松並木も道路工事が横で始まっていますしね・・・
母曰く黒松は市で保護している~にしては??であります。
市川市=千葉の鎌倉、であり続けてほしいと願うのみです。
by Cedar (2011-07-07 16:51) 

maipenrai

hanamuraさん
 静岡の海岸線は松林が印象的なところがたくさんありますね。昔は沼津を過ぎると吉原あたりまでずっと左側は松林…なんて印象が残っているんですが、いまはどうなんでしょう?
 モツのおいしい店が多い立石あたりでは、夏場はまずレバ刺しは食べられません。店が気を配り、客も了解し…という関係の中で、大げさに言えば「食文化」が存在しているわけで…いずれにせよ、役人や学者が余計な口出しするんじゃねぇ~、と思うんですよ。

manamanaさん
 狭い路地の真ん中にどーんとクロマツが根を張って、おかげで車が通れない…なんて場所も近所にはけっこうあります。じゃぁ災害リスク軽減と引換に景観を失っていいのか…アレ、まだレバ刺しの話をひきずってる?

nexus6さん
 見識ある先生でいらっしゃったんですね。「市川の歴史とバラは全くカンケー無い」はまったくそのとおりで、国府台にある式場病院の創設者・式場隆三郎氏(私がガキの頃は市川では有数の著名人)「精神病院らしい陰惨さをもたせないように」病院の周囲に広大なバラ園を巡らし、一般市民に公開したことから市民に親しまれるようになった…ということのようです。
 バラといえば、京成もバラとは縁が深いですね。谷津遊園にあったバラ園には何度も行きました。

Cedarさん
 すいませ~ん。市川、京成、踏切、カーブ…と連想ゲームをしていったら、やっぱり5番目くらいにはクロマツに行き着いちゃいました。柄でもないですが、クロマツのことを調べていくと、おのずと環境問題に行き当たります。外環や真間川沿いの道路など、公共工事によるクロマツの喪失もさることながら、広いお屋敷が相続を重ねるに従い土地が分割され何軒もの家が立ち並び…という過程で失われるクロマツも少なくないと聞きます。私自身、まさにそうした土地に住んでいるわけで…そこまで突っ込むと途端に歯切れが悪くなっちゃいます。

ほりけんさん
銀狼さん
 niceありがとうございます。

by maipenrai (2011-07-07 20:03) 

maipenrai

うつマモルさん
シュウチャンさん
 niceありがとうございます。
by maipenrai (2011-07-08 22:23) 

む〜さん

遅くなりましたが、コメントです。(二日ほど寝てました)
京成電車は先だって一回、「電車見」に行った切りなのですが、何故か気に入ってしまい、maipenrai様のブログにも影響されたのか、ステンレスに赤青の帯は似合うなあなんて思うのです。
黒松の存在は、かなり以前から気になって居ましたが、まさか、市川市の木になっているとは思いませんでした。三枚目の白い塀に沿った、傾いた三本松の写真、貫禄ですね~。
by む〜さん (2011-07-12 20:12) 

maipenrai

む〜さん
お体の具合、いかがでしょうか? すっかり真夏、とはいえまだ7月も半ば前で、私も人のことはとやかく言えず、セミの声さえ聞こえないうちに早くも夏バテの気配です。
 ところでむ〜さんの守備範囲(?)であられる小田急線の本鵠沼のあたりって、大きな黒松が立っているお屋敷街、というイメージがあります? 藤沢-江の島江の電ばかりがクローズアップされていますが、密かに気になっているのです。

FTドルフィンさん
 遅くなり失礼しました。niceありがとうございます。
by maipenrai (2011-07-12 22:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。