東海道新幹線 鴨宮モデル線区 [昔鉄(フジペットシリーズ)]

 小学生の頃…。私の家族は毎年夏になると熱海へ家族旅行に出かけていました。いや…そんなブルジョワな家庭であったわけではまったくなく、母が小学校の教員をしていたため伊豆山にあった教員組合の保養所に行っていただけなのですが…。
 とはいえ、教員という安定した職を持った母がいることで、小さな軽印刷所を営んでいた父は、結構好きにやっていたように思えます。
 昭和36年(37年かもしれない)の夏休みも、恒例の家族旅行に出かけたわけですが、それまで湘南電車で行っていた熱海行きは、マイカーでの旅行となりました。その頃、我が家にやってきたマイカーというのは、ルノーの4CV。日産がノックダウンで製造していたクルマ。当時トヨタクラウン(観音開きのドア)のタクシーは初乗り80円、一方初乗り60円で走っていたのがルノータクシー4CVで、その何年落ちかのクルマが、我が家の初のマイカーとなったわけです。
 実はこれが酷いシロモノでして…床の鉄板はところどころ穴があき、走行中に地面が見えるとか、ブルーの塗装はところどころはげ落ちて見かねた隣家の奥さん(プラスチックのオモチャを加工していた)が青い塗料を持ってきて「これで塗りなさいよ」といってくださったりとか…。
 まぁ、そんなオンボロ車で、国道1号線を熱海に向かっていたわけです。今でも箱根駅伝の平塚中継所-小田原中継所は旧1号線を走りますね。国府津を過ぎたあたりで、私が言ったのかなぁ…「鴨宮の先に新幹線の試運転の基地があるから寄って行こう」と。
 野次馬根性旺盛な家族は国道1号を右折して、農道のような狭い道を入っていくと、盛土の高架が目の前を横切っている。東海道新幹線鴨宮モデル線区の築堤です。
 東海道新幹線は昭和39年(1964年)、東京-新大阪間で開業しますが、それに先立ち鴨宮付近から東京より相模川を超えたあたり、いまの相模線倉見駅近くでしょうか…を「モデル線区」として先行的に工事を完成させ、試作電車を走らせて開業に備えていたわけです。
01どぶ川.jpg


 今の東海道新幹線が小田原の手前、酒匂川の鉄橋手前で旧東海道線と寄り添うあたりに、「モデル線区」の事業施設がありました。(それにしてもなんていうアングルだ!?)

「モデル線区」には2両編成の「A編成」、4両編成の「B編成」の2編成が配属され、様々なテストを繰り返していました。
 高架の盛土の上から見た車庫に入っている「B編成」です。
02B編成.jpg
 

 並行する東海道線を151系特急が通過。泡食っていたんでしょうね、思い切り手ぶれした画像を、思い切りトリミングしています。
03こだまと並ぶ.jpg


 このころは「ドクターイエロー」なんて言ってませんでしたが…、その元祖・軌道試験車4001号。これまた思い切りトリミング修正済み。
04軌道試験車.jpg


 現在の本線に相当する場所に、「A編成」が停まっています。遙か向こう側には酒匂川鉄橋のトラスが見えますね。
05A編成.jpg


 この夏の訪問は、車両も動いておらず、物見遊山の我が家族ものんびり「新幹線見物」をしたのですが…。
 実は鴨宮を訪れたのはこの後、もう一度ありました。

 昭和37年の暮れか、38年の初冬…、実は私、このときモデル線区を試運転する新幹線に試乗するという機会に恵まれたのです。

 当時、「少年」とか「少年クラブ」という雑誌が月刊で出ておりまして…(「少年マガジン」「少年サンデー」といった週刊の後発に追い上げられ、間もなく終焉を迎えるのですが)、その雑誌に、リボンシトロン/リボンジュースがスポンサーだったと記憶するのですが、小学生に工場などを見学させ、感想文を書かせる見開きの記事広告企画がありました。
 誰が申し込んだのか…、私の通っていた小学校に、新幹線モデル線区見学のお鉢が回ってきまして…普通そうした企画に呼ばれるのは、成績優良者、と相場が決まっているのですが、10人ばかりの選抜チームに、なぜか成績凡庸な私も加えてもらえることになったのです。
 思えば、小学校6年生で、学業はともかく「鉄道好き」のキャラは売り込んでいたのでしょうね、それをどなたか先生が覚えていて、私をメンバーに加えてくださったのだと思います。

 市川からマイクロバスに揺られて鴨宮。見覚えのあるアプローチ斜面を登ると、東京方面から試運転のB編成が到着しました…にしても酷い写真で…。
06B編成.jpg


 鴨宮-綾瀬の試乗は、走りだしてあっという間に200Km/hに到達するとあっというまに減速して停車…という塩梅。片道10分もかからなかったのではないでしょうか。すぐに折り返して鴨宮へ…。

 短すぎて呆気なかったのか、はたまた時速200キロに夢見心地であったのか、今となってはなんともですが、試乗したB編成は無事に鴨宮基地へ到着しました。
07記念撮影1.jpg
08記念撮影2.jpg


 私たち小学生チームだけでなく、いろんな人たちが試乗列車に乗り込み、到着後記念撮影をしています。昔写真ゆえ、なんの修正も施していませんが、みなさん晴れがましい顔をしていること…。

 余談ですが、試乗した10人ばかりの同窓生は、作文「見学記」を書かされて、その中の一編が雑誌(パブ広告)に掲載されるということになりました。これまたどういうわけか、記事広告に選ばれたのは私の作文でした。

 小学校を卒業するときに渡された「文集」には、同じく新幹線に試乗したメンバーの「見学記」が収録されており、これがどう見ても私の文章よりしっかりしている。
 小学校で国語教師だった母に言わせると「あんたより他の人のほうが作文は上手いけど、あんたの文章が専門的なことを詳しく書いていたんで選ばれたんじゃないの?」

 確かに戦前の「弾丸列車」計画から東海道線の逼迫が新幹線を必要とした…なぁんて鉄オタ視線で書いたような気はします。それがたまたま編集者の求めていたものだったのかな?

 鉄ちゃんであることが、時にはプラスになることもあるんだなぁ…などと思えた12歳の春でした。
nice!(12)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 7

hanamura

まことに貴重な映像をありがとうございました。
作文も読んでみたいです。
by hanamura (2011-06-13 05:44) 

manamana

今のリニア実験線か、
それ以上の感激だったのでしょうね。
時代の興奮を感じます。
by manamana (2011-06-13 06:16) 

む〜さん

いや~、懐かしい写真の数々、涙モノですね。じつは、私も、1962年・昭和37年7月に、鴨宮基地を訪問しています。新婚一年目の女房と二人、訪ねて行きました。
光前頭が無い写真が5枚目にありますが、これは連結器を使った為でしょうね。私が行ったときにも、光前頭が無くって丸い板で蓋がしてありました。なにかの不手際で壊れちゃったみたいでした。
あれから、49年、若かった二人も70歳を越えました。新幹線は吃驚するほど延び北は青森、南は鹿児島に至るようになりました。あれよあれよと、驚くばかりです。
2007年9月9日付の拙ブログにそのときの写真があります。
http://mu3rail.blog.so-net.ne.jp/2007-09-09
ホームページ化しようしようと思いつつ、すでに4年を経過しました。いい加減な、む~さんですね。

色々と思い出させてくださって有難う御座居ました。
by む〜さん (2011-06-13 17:26) 

maipenrai

hanamuraさん
 作文は…う~ん、雑誌ごと処分してしまいました。先生や編集者の方など何人もの手が入ってまともに読めるようになっていた気がするんですが、それは多分勘違いで忘却の闇に置いてきたほうがいいのかもしれません(笑)。

manamanaさん
 リニアも一般試乗しているんですね。時速500キロは別次元の体験だと思います。私…生きてるうちに乗れるんだろうか…?

む~さん
 ブログ記事拝見いたしました。こんな貴重な写真がHP化されずにあったんですね! 皆さんのブログを拝見するようになってまだ1年、こりゃ過去記事を遡って見せていただかなければ…。また楽しみが増えました。
 同じ頃の鴨宮基地ですが、私のフジペット写真とは鮮明さも技術も段違い。ボケボケの写真までアップしてしまった私、ちょっと恥ずかしいです。
 それにしても、奥様といろんなところにいらっしゃっていたんですね。ご理解のある奥様、羨ましい限りです。

フジトモさん
よしくんさん
あおたけさん
nexus6さん
 niceありがとうございます。

by maipenrai (2011-06-13 18:36) 

Cedar

すばらしい!そして羨ましい!ご存知のとおり(知らないですよね)、何事にもシャイな鉄少年だった私は、こういうオイシイ事はまったく無かったのです。

なんて事はさておき、貴重な画像を拝見できました。ありがとうございます、僕は1枚目、すきだなあ~
by Cedar (2011-06-13 20:37) 

maipenrai

Cedarさん
 いやぁ、一枚目の写真、Cedarさんなら分かっていただけると思ってました…というのは冗談ですが…(笑)。最初はおずおずと遠巻きに見ているのに(シャイ・アングル)だんだん「線路の方にも誰か居るよ、大丈夫そうだからあっちに行ってみよう」と調子にのって図々しく振る舞いだす…という行動パターンが、写真にも出ているようで…。自制しなければ…。

gardenwalkerさん
銀狼さん
 niceありがとうございます。
by maipenrai (2011-06-14 18:20) 

maipenrai

しまりすさん
FTドルフィンさん
 niceありがとうございます。
by maipenrai (2011-06-17 22:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。