跨線橋からの眺め [昔鉄(60年代の国鉄・私鉄)]

 総武線の下り電車に乗ると、新小岩駅から小岩方向に向かう車窓の左手には、6線を擁するJR貨物新小岩信号場駅があります…といっても「信号場」に改称されたのはこの春、3月12日のこと。それまでは「新小岩操」駅を名乗っていたこの場所はかつて国鉄の新小岩操車場、機関区、工場などが連なる一大現業基地となっておりました。
 新小岩駅からおよそ7,800メートル。複々線の線路と、信号場を陸橋が跨ぎ越します。この「小松橋」は環状7号線開通以前は、広大な新小岩操車場の南北をつなぐ唯一の車両通行可能な陸橋でした。
01小松橋からの現在風景.JPG


 何十年ぶりかでこの橋の上に立つ。操車場の敷地はすっかり痩せ細り、敷地の北側は陸上グラウンドやマンション、ショッピングセンターに姿を変えてしまったけれど、橋の上からは無粋な金網に邪魔されることもなく、行き交う電車の姿を捉えることが出来ます。
02E255.JPG




 橋の上から総武線E231系上り電車を捉える…。電車左手の建物は、江戸川区立小松中学校。
03E231&小松中学校.JPG


 ほぼ同じと思われる地点から写した昭和40年頃の総武線上り電車。最後尾はクモハ41、2両目はクモハ73で、パンタが近接しています。編成は7両で、クモハの方向版は白地…これ、当時の総武線でも相当変則的な編成ですね。
04クモハ41&小松中学校.jpg


 中学校のたたずまいは…増築されたようですが昔も今もほとんど変わっていません。線路際に建つ中学校、うらやましいなぁ。だって行き交う総武線の電車、気動車をはじめ、その脇には貨物操車場、さらにその奥には…、

 我がセーシュンの新小岩機関区。矩形庫の脇に佇むのは当時新小岩区唯一のナメクジD5150号です。奥の建物が中学校。
05D5150岩区.jpg


 こんなロケーションの中学に通っていたら、私なんぞ授業どころではなかったでしょうねぇ。

 小松橋の上から眺め下ろす新小岩操車場。入換作業中のDD13162は千葉気動車区所属ながら新小岩に常駐。夏場には非電化の館山まで80系電車が乗り入れた準急「白浜」の先頭に立ったこともある機関車です。
07DD13162.jpg


 現在の下り快速線。E217系。この先で上下線の間隔はやや広がるため、下り線は緩やかに左にカーブをきる。
06E217新小岩方.JPG


 ほぼ同じ地点を行く昭和40年頃の総武線下り電車。やはり左にカーブを切り、上り線との間隔を広げていく。
08クモハ73.jpg


 小松橋の反対側、小岩方向を望むとこんな感じに。走り抜けるキハ28系の下り急行(準急?)の右側かなり離れたところに上り本線があるのがおわかりでしょうか?
10急行DC.jpg


 現在の下り快速線は、このあたりから高架になり、小岩方向から信号場に入る分岐線を乗り越していきます。
09E217高架橋を上る.JPG


 再び昭和40年頃。小岩方向から新小岩操車場に進入しようするC588牽引の上り貨物列車。上り線から分岐して、下り線と平面交差して操車場に入るのですが、上り線の後続を支障しないで下り線の開通待ちができるようよう広々とした空間がとってあります。
11C588.jpg


 小松橋の下で。新小岩操入換用のハチロク、58631。味のある昔の小松橋のトラスの様子がお分かりいただけるかと…。
1258631.jpg


 今の小松橋から見下ろせば、信号場駅構内のレールの表面はかなり赤錆が目立っています。
13赤さびた線路.JPG

 千葉方面への貨物列車の多くが、武蔵野線を経由するようになったということも大きいのでしょう。小名木川の貨物駅もなくなり、レール運搬用の工臨がたまに走るだけとあれば、この程度の規模の「信号場」ですら、いまの新小岩には過剰な設備なのかも知れません。

 線路際を小岩方向に歩いていたら、一両だけぽつんと止まっていた電気機関車がいた。
14EF651092-01.JPG

 JR貨物のEF651092。パンタを下ろして側線に休む姿は、一瞬休車放置なのかと思ったほど。こんな間近に国鉄型電気機関車を見るのは何年ぶりだろう?
15EF651092-02.JPG

nice!(17)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 17

コメント 13

む〜さん

わが青春の新鶴見操車場・・・・坂阜押上のD50の咆哮を思い出しつつ読ませていただきました。新鶴見も新小岩以上に当時と較べる事も出来ないくらい変わりました。たまに横須賀線で通ると、もう悲しいくらいの激変です。
by む〜さん (2011-05-08 04:52) 

manamana

無蓋貨車(トラかな)が何だかとても懐かしいです。
by manamana (2011-05-08 08:04) 

maipenrai

おはようございます。

む〜さん
 新鶴見は私が訪問した頃は機関車はD51に変わっていましたが2両並んで坂阜を押し上げる光景は壮絶でしたね。新小岩は新鶴見を3分の2くらいに縮小したイメージでしょうか。坂阜こそありませんが、構内を横切る陸橋の感じとか…、新金線が電化され、新鶴見区のEF10やEF13が入って来だすと一層その思いを強くしたものです。

manamanaさん
 材木や砂利、木材チップ…、無蓋貨車は積んでいる「荷」がわかって、見ていて楽しかったですね。このころは側板が木造の貨車もまだずいぶんと残っておりました。

SpeedBirdさん
フジトモさん
nexus6さん
FTドルフィンさん
 niceありがとうございます。
by maipenrai (2011-05-08 08:39) 

maipenrai

ほりけんさん
arail206さん
thisisajin さん
 niceありがとうございます。
by maipenrai (2011-05-08 16:56) 

Cedar

新小岩の陸橋!なつかしいなあ!といっても写真を撮ったことは無く、ほんのガキの頃にこの近くに親戚の家があって、鉄ガキは遊びに行くたびに陸橋に連れて行ってもらったのです。貨物列車の煙にまみれて遊ぶのが好きでした。
by Cedar (2011-05-08 18:26) 

maipenrai

 陸橋から下を眺めていたら、通過する蒸気機関車の煙に巻き込まれ…なんてこと、いまでは体験すべくもないでしょうね。あのケムリの匂い…なんと表現したらいいのか…。

よっしーさん
 niceありがとうございます。

by maipenrai (2011-05-08 21:36) 

maipenrai

SORIさん
よしくんさん
gardenwalkerさん
ねじまき鳥さん
 niceありがとうございます。
by maipenrai (2011-05-09 22:54) 

京葉帝都

国鉄末期以降の光景しか見たことがありませんが、新小岩車両センターだったか、整備工場がありました。北側の線路からも平井方向へDD51牽引列車が出てきたりしていました。
by 京葉帝都 (2011-05-10 00:19) 

maipenrai

京葉帝都さん
 この頃ですと機関区の北側に国鉄「新小岩工場」というのがありました。確か貨車専用の修理工場で、あまりにも地味な存在のため、ガキ鉄も潜入しようという気は起きなかったようです(笑)。平井方向小名木川へ向かう貨物線も、今ではすっかり過剰な設備になってしまいましたね。
by maipenrai (2011-05-10 19:02) 

小倉秀雄

初めまして
新小岩青少年地区委員、広報部副部長の小倉秀雄
と申します。
コメントでの依頼で恐縮ですが 
小松橋の写真を広報紙に載せたいのですが
 許可いただけますか?
下記 アドレスにお返事頂けると幸いです。
kimono1@gmail.com
突然のお願いで申し訳ありません
お手数ですが よろしくお願い致します。


by 小倉秀雄 (2014-03-01 16:11) 

小倉秀雄

初めまして
新小岩青少年地区委員、広報部副部長の小倉秀雄
と申します。
コメントでの依頼で恐縮ですが 
小松橋の昔の写真を一点広報紙に
載せたいのですが 許可いただけますか?
下記 アドレスにお返事頂けると幸いです。
kimono1@gmail.com
突然のお願いで申し訳ありません
お手数ですが よろしくお願い致します。


by 小倉秀雄 (2014-03-01 16:14) 

スノーマン

初めまして。
旧小松橋の写真を見たくてネットを探していたらこちらに来ました。
楽しく拝見いたしましたが小松橋から見える学校は江戸川区立ではなく
葛飾区立小松中学校で私が昭和43から45まで通っておりました。
学校の廊下から操車場が見渡せます。
カメラを持ち込んでD51貨物の発車やC57客レの走行写真を撮影できましたのでその意味では素晴らしい学校でした。



by スノーマン (2014-06-03 11:42) 

とりあえず青鉄橋

不躾にお尋ねします。今でも、ここにコメントして良いのですか?あまりにも懐かしくて・・・・。思い出がいっぱいありますの。
by とりあえず青鉄橋 (2015-07-03 21:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。