計画停電 [雑感]

 東電の「計画停電」が始まって3日目。やるやると言われながら当地では一度も実施されず、やや「狼少年」視し始めていたのですが…。当地の今日の予定では15時20分から19時の間に実施の可能性。昨日あたりから市の防災無線が「実施される見込み」「実施されない」を予定時刻の前に流してくれていたのですが、当該時刻を少し過ぎた頃、「実施される見込み」との放送が。とりあえず慌てて仕事関連の機器をシャットダウンして、経験上突然の停電や、強制終了慣れしている(はずの)オールドMacのみ生かしてメールなどしつつ「このぶんじゃ今日もないかな」などのんびり構えていたら15時45分ごろ、いきなりバッツン!
 電気が消え、さて、何もすることがない! 何も出来ない!
01電柱.JPG

 私の仕事場は薄暗く、本を読むにも老眼には辛い。たまたま投函する郵便物があったので、本局まで足をのばしてみることにしました。
お皿が回っていない電力計。
02止まった電力計.JPG

自販機の貼り紙。
03貼り紙停電中.JPG

停電休業中。
04貼り紙休業.JPG

自然光営業中。
05自然光営業.JPG

コインパーキングで見かけた家族連れ。どうやら精算ができずに立ち往生しているらしい。こんなケースが有りうるんだ。皆さんもお気をつけください。
06困っている人.JPG

信号の消えた国道。
07信号の消えた町.JPG

その国道で頑張って働く人。
08働く人.JPG

17時30分。陽が沈む。
10日が沈む.JPG

月が昇る。
11月が出る.JPG

灯りのつかない街の夕暮れ。左下に一箇所電灯がついているのは京成八幡の駅。
12夕暮れの町.JPG

我が家の灯り。
13我が家のあかり.JPG

 できることがなんにもないので、薄暗い中愛犬の写真を撮って遊ぶ。
14我が家の犬.JPG


 そんな暗い家の中で考えたこと…。いまでは仕事のほぼすべてをPCを介して行っているのですが、15年ほど前まではすべて手作業だった。その手順を思い出そうとしても、記憶が怪しい私がいる。アナログ作業に一部戻しても、最後はデジタル化しなければ、その先に進めない。どうする?

 日が完全に落ちてからの時間帯にも「計画停電」の割り当てはあります。真っ暗な家の中で時間をうっちゃる方策をなにか考えなければいけません。寝ちゃうのが一番かな?

 そんな中、京成電車は元気に走っていました。鉄ネタ復活はいつ?
09京成運行中.JPG

nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 4

Cedar

八幡界隈にもにょきにょき建っている(建ちつつある)タワーマンション群、自家発電があるんでしょうが、エレベーターが停止したら大変ですね。
最近は電気止まれば断水、ドアも開けられない、電話も不通、お湯も沸かないという風になっちゃった。
昔みたいに停電してもガスや電話は使える、っていうアナログ生活が良いのかも知れませんね。
某電力会社が<快適オール電化>のCMをバンバンやっていたのが空恐ろしいです。

そんな今、せめて電車が普通に走ってくれたら、という気がするのは、鉄ファンだけではないでしょう。
by Cedar (2011-03-16 21:35) 

maipenrai

Cedarさん
 まったくです。電気が止まれば電話もかけられない、ガスは来ていても風呂も沸かせない、です。15年ほど前かな、浦安に住んでいたときに、大雪で送電線が切れて半日ばかり停電したことがありました。「東電に電話しろ!」「だって電話かけられない…」なんて会話を家人としたのを思い出します。あのときには(電源が繋がってない)昔の黒電話だったら繋がるんだろうか、と思いました。そんな経験をしながらもいまや電気コンセントに繋がっていない機器というのが、我が家でもほとんどありません。社会的インフラを過信し過ぎるのも考えものです。
 新聞報道では「計画停電」の代わりに「総量規制」を、という声が経済団体から出ているそうです。電力が3割足りないのなら、その調整を東電任せにせず、民間それぞれが自分の知恵(都合、も勘案)で3割電力消費量を削減しよう、ということのようです。
 鉄道が総体として本数3割減でも走ることだけは確定していれば世の中なんとか回るような気がしていたので、そういう考えもありかな、と思うのですが…。
 などといっているうちに、今度はケーブルテレビがおかしくなりだしました(@市川市)。
 
by maipenrai (2011-03-16 22:30) 

む〜さん

こんばんわ、12時を回っても未だ起きてる老人です(笑)。
今日、第一回の停電がありました。幼い日には停電は当たり前でしたけど・・・・なにしろ、「わらべ歌」の部類に入るかどうか知らないけれど、その一節に「電気は消える」と言うのがありましたから、昭和20年ごろは普通の情景。
5ブロックで、輪番制に回して行くなんて、だいたい、社会の回転を無視してます。総量減少、みんな我慢で節約ってのが良いと思われます。こんな電車の動かし方をしてたら、世の中回ってゆきませんよね。

うちの電話もP社の留守電話で、電源必須です。停電中は、なんにも付いてないシンプルな電話機を押入れから引っ張り出して接続しています。これなら、無電源で動作しますから。
by む〜さん (2011-03-17 00:06) 

maipenrai

む〜さん
 コメントご返事遅れ失礼しました。
 また嫌な情報が入ってきましたね。寒さの影響で電力消費量が急増し、大規模停電の恐れがあるとか。4時に2回目の計画停電が終了した我が家でも、目下最低限の照明、暖房に抑え節電中です。つくづく脆弱なインフラの上に生活の基盤があったのだなぁと痛感してます。一段落ついたら、無電源で動作する電話機、入手したいですね。あ、大規模停電があればそれも意味なし、でしょうか。
 こんなときですから、風邪など御召しになりませんように。
by maipenrai (2011-03-17 18:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。