総武沿線各駅停車今昔対比写真~02錦糸町駅前編 [昔鉄(60年代の国鉄・私鉄)]

【総武沿線各駅停車今昔対比写真】と銘打って始めた企画なのですが、01の予定の「両国編」を飛ばしていきなり錦糸町であります。ま、いろいろ事情がありまして…って「今」写真が撮れていないだけのことなんですけど(汗)。。
(1)C5777牽引の客車列車が両国方から錦糸町駅に近づいてきます。ネガの日付は昭和40年7月21日。撮影時期的に定期で両国に入ってきていた夕方の下り便ではなく、夏期に運転されていた房総西線へ入る臨時列車のようです。
01C5777.jpg

(2)無理やり拡大してみると機関車の右側、駅の北側には貨物ヤードが広がっているのがわかります。木材が無造作に野積みされていますね。
01-01kamotsueki.jpg

(3)同じあたりだろうと見当をつけた地点(総武線緩行ホームの両国よりエンドです)からみた現在の写真がこちら。快速線を東京方面に向かうNEX。あいにく上りの後追いですが、下り電車だと進路が北側へ大きく膨らみすぎます。
01-02nex.JPG
(4)(1)と同じ地点で、上りの総武線電車を後追いで写しています。最後尾クハ79の方向板の行き先は「荻窪」となっています。
02kuha79ogikkubo_iki.jpg

(5)電車の右側を拡大してみると、両国方面で大規模な工事が始まっています。両国-錦糸町間はもともとデッキガーダーの連続高架で、その北側に東京駅乗り入れのための快速線の高架工事が始まっていたんですね。現・快速線を先に完成させ、線路を移設、ガーダー橋を取り壊して、コンクリートの高架に建て替え、晴れて高架複々線が完成したのは昭和47年(1972年)7月のことです。
02UP.jpg

(6)同じように現在の上り電車を狙ってみましたが、ホームの端にはいろんな構築物が置かれて、電車の顔にかぶってしまいました。
02-03E231.JPG

(7)ホームから北側の貨物ヤードを見ています。そうとう見づらい写真で恐縮ですが、手前、黒い影になっているのは新小岩区のC57129。貨物ヤード東側に隣接する錦糸町客貨車区で入替を済ませ、ひと息いれているところでしょうか。
03C57129kamotsueki.jpg

 錦糸町の貨物ヤードに発着する貨車は、木材を積んでいるものが多かったですね。ヤードの西の端は大横川(今は埋め立てられ親水公園になっていますが)に面し、川を下れば木場も遠くはありません。そういえば、このころ江東区を縦横に走る河川にはどこも材木が無造作に浮かべられていました。
(8)今、緩行線ホームから北側を眺めれば、快速線ホームが横たわりその先は元の貨物ヤードの敷地を再開発したアルカキット錦糸町や東武ホテルなどの高層ビルが立ち並び、過日の面影はまったくありません。
03-02.JPG

(9)これも錦糸町駅のホームで撮った写真。われながら何を狙ったのかさっぱり分からないフレーミングですが、「東カノ」の所属表記が懐かしい、ということで…。いまだに「八ミツ」なんていわれても、さっぱりピンとこないんですよ。
04_101kei.jpg

(10)意味不明なまま、似たようなアングルでE231系をスナップ。
04-02E231kei.JPG


 ということで、50年近く前の錦糸町駅ホーム両国よりの狭いエリアで撮った「昔写真」を集めてみました。亀戸よりの地上にあった「錦糸町客貨車区」については「後編」にて。
nice!(9)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 6

Cedar

うわ~!懐かしいなあ。トップの写真と全く同じ場所で、同じくSL客レを狙った事がありました。クハ79の総武各駅停車も(っていうか快速はまだ走っていなかった)
そのときの写真は夏の両国駅のシーンと一緒にブログ記事にUpしてあります。http://cedarben.blog.so-net.ne.jp/2010-07-19
土手下ヤードの踏切でハチロクの入れ替え風景を眺めていた記憶も・・・そのときはカメラ持っていなかった。
by Cedar (2011-02-28 13:48) 

maipenrai

Cedarさん
 私も、うわ~!であります。Cedarさんのブログはすみずみまで?読ませていただいていたつもりでしたが、この記事は失念してました。貨物ヤードの状況もずっとわかりやすい写真ですね。
 踏切で16番の都電と入替のハチロクと高架の電車の3点セット…という写真、ついにトライすることなく終わってしまいました…。
by maipenrai (2011-02-28 14:15) 

manamana

1枚目の写真、すごいスピードで進入してきたように見えます。
煙がいい具合にたなびいていますね。
9番も好きです。
101系を利用していたときのフィーリングを想い出しました。
by manamana (2011-02-28 22:19) 

maipenrai

manamanaさん
 記憶の中の電車区間のSLは、先行する国電に頭を抑えられているためちんたら走っていた印象があります。確かにいい感じでケムリがでてますね。ドレンも切ってくれてるし…、あとは写真の腕が問題ですね(笑)。

ほりけんさん。
nexus6さん。
gardenwalkerさん
 niceありがとうございます。
J-powerさん。
 模型のことは皆目…な私ですが、楽しいブログですね。これからも拝見させていただきます。
by maipenrai (2011-03-01 07:56) 

line

小学校から高校時代まで総武線沿線に住んでましたので、このシリーズは期待しております。
総武線の無煙化が小学2年の頃でしたから、蒸気の走ってる頃の思い出は殆どないですが、73系は良く覚えてます。津田沼電車区から入出庫の関係で千葉までの営業運転は意外と長い間続いてました。
先日仕事で千葉に行った所、駅ビルがついに閉鎖されてました。多分取り壊されてしまうんですかね。思い出の場所がまた一つ無くなり寂しい限りです。
by line (2011-03-01 19:52) 

maipenrai

lineさん
 はじめまして。
 独りよがりの企画になりそうですが、なにとぞご容赦を。
 千葉の駅ビルは私が中1の春に開業しました。開業日に見にいっているんですよ。その頃の画像も追々アップしていくつもりです。よろしくおねがいします。
by maipenrai (2011-03-01 22:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。